機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

25

「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」MTS#4

MIDAS TECH STUDY #4

Hashtag :#midas_tech_study
Registration info

無料参加枠

Free

FCFS
140/150

Description

イベント概要

様々な会社のCTO・PM・エンジニアの方々をお招きし、パネルディスカッションやLTを通して知見や技術を学ぶMIDAS TECH STUDY。

今回は「かとじゅん」こと加藤 潤一氏をお招きし、今村氏、梶原氏、豊島氏の現役CTOとともに、主に設計やモデリングについての皆さんの実際の悩みにお答えしていきます。

開催概要

  • 開催日:2021年11月25日(木)
  • 時間:19:30 - 20:45
  • 協賛:株式会社ミダスキャピタル
  • 参加費:無料
  • 会場:YouTube Live配信

配信URL

イベント配信直前にメッセージにてお伝えさせていただきます。

タイムテーブル

タイムテーブルは変更する場合がございます。

時間 タイトル 内容
19:30 - 19:35 オープニング
19:35 - 20:05 質問箱Q&A座談会 かとじゅん氏の質問箱に届いた質問の中から事前に厳選したものに回答していきます。
20:05 - 20:35 リアルタイムQ&A座談会 当日にいただいた質問をその場で回答していきます。
20:35 - エンディング

登壇者

パネリスト

Chatwork株式会社
テックリード
加藤潤一 氏

Chatworkのテックリード。10歳で初めてプログラミングに触れる。SIとしてさまざまな現場での業務を経験した後、2011年より某D社、2013年より大手ソーシャルゲーム企業で、それぞれScalaやドメイン駆動設計を採用したシステム開発に従事。2014年7月よりChatworkに参画。現在はChatwork次期アーキテクチャのプランニングや設計、開発に携わる。

株式会社BuySell Technologies
CTO
今村 雅幸 氏

2006年ヤフー株式会社に入社。Yahoo! FASHIONやX BRAND等の新規事業開発に従事。2009年に株式会社VASILYを創業し、取締役CTOに就任。200万人が利用するファッションアプリ「IQON」のプロダクト開発やエンジニアリング組織をリード。2017年にVASILYをスタートトゥデイ(現ZOZO)に売却。会社統合とともに2018年4月、ZOZOテクノロジーズの執行役員に就任。CTOとしてZOZOのプロダクト開発やエンジニア採用・教育・評価等のエンジニアリング組織マネジメント、情報システム、セキュリティリスクマネジメント等、幅広くDXを推進。2021年4月 株式会社BuySell Technologies取締役CTOに就任。

株式会社GENDA
CTO
梶原 大輔 氏

2006年ヤフー株式会社入社。 2007年グリー株式会社入社。2014年同社執行役員に就任し、開発本部長、事業本部長を歴任。 2018 年 株式会社エブリー入社。CTOに就任。 2021年10月株式会社GENDA入社。CTOに就任。株式会社GENDA SEGA Entertainment において、執行役員CTO兼IT戦略本部本部長を兼任。

SheepMedical株式会社
CTO
豊島 正規 氏

高専、大学にて情報工学を学び、その後大手電子部品メーカーの情報通信子会社に新卒入社。 パッケージソフトウェアの開発に従事。退職後、Fringe81株式会社に入社。 アドテク関連のプロダクトやピアボーナスサービス「Unipos」の立ち上げ・グロースに従事。 テックリードやマネージャーなどのロールを歴任し、技術戦略、採用・育成、エンジニア組織体制構築に力を注いだ。 2021年4月よりSheepMedical株式会社にCTOとして参画。

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。全ての利用者が快適に使っていただけるように、本イベントではこれらのハラスメント行為を許容しません。

注意事項

イベント中に録画や撮影をし、記録や情報発信のために活用させていただく場合がございます。 技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Group

MIDAS TECH STUDY

Number of events 19

Members 1305

Ended

2021/11/25(Thu)

19:30
20:45

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/10/30(Sat) 17:00 〜
2021/11/25(Thu) 16:00

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Attendees(140)

Heraction

Heraction

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

test

test

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

smeghead

smeghead

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」に参加を申し込みました!

Siena.

Siena.

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

philomagi

philomagi

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」に参加を申し込みました!

ythink

ythink

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

mokamoto12

mokamoto12

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」に参加を申し込みました!

HiroomiFujiwara

HiroomiFujiwara

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

mstysk

mstysk

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」に参加を申し込みました!

chiru

chiru

MTS#4「“かとじゅん”の明日から現場で使えるモデリング座談会」 に参加を申し込みました!

Attendees (140)

Canceled (4)